やっちゃ場農園日記

コミュニティーガーデン やっちゃ場農園での日々

3月 一品会

今回の一品会はかなり多くの会員さんに来て頂きました!

その様子をご紹介します♪

 

f:id:GPSsetagaya:20170403180530j:image

まずは手型をペタペタ。

 

f:id:GPSsetagaya:20170403180745j:image

それからあぼへぼの設置。

 

f:id:GPSsetagaya:20170403180937j:image

やっとご飯タイム♡

 

f:id:GPSsetagaya:20170403183115j:image

ご飯が終わったら、先ほどの手型はタイムカプセルに!

 

f:id:GPSsetagaya:20170411094906j:image

そのタイムカプセルは畑に埋めます。

取り出すのは3年後♪

 

次は畑仕事!

まずは米ぬかと腐葉土を撒きます。

f:id:GPSsetagaya:20170411095156j:image

f:id:GPSsetagaya:20170411095222j:imagef:id:GPSsetagaya:20170411095259j:image

それから耕運機をかけて。

f:id:GPSsetagaya:20170411095444j:image

耕運機が怖い組は避難避難。でもちょっと気になる…

f:id:GPSsetagaya:20170411095516j:image

耕した後は整地。

f:id:GPSsetagaya:20170411095531j:image

そこに苗を定植!張り切る子供達♪

なぜか子供に人気の農作業です。

収穫より食いつくのはなぜ…

f:id:GPSsetagaya:20170411095552j:image

 

そしてお待ちかねの!?収穫タイム!

f:id:GPSsetagaya:20170411100042j:image

 

収穫より秘密基地派。

f:id:GPSsetagaya:20170411100102j:image

野菜より金柑が食べたい派。

f:id:GPSsetagaya:20170411100126j:image

収穫よりミミズを掘りたい派

f:id:GPSsetagaya:20170411100207j:image

 

そんなこんなで大騒ぎしつつ、無事に一品会は終了です!

次の一品会の時に畑はどんな景色になっているでしょうか。

楽しみです♪

f:id:GPSsetagaya:20170411100458j:image

 

ゆきの

4月 出張デイホーム

前日の雨が晴れたこの日、出張デイホームに参りました。

まずは本日のメイン「フラワーボトル」に利用者様がお花を挿しやすいよう、あらかじめ穴あけのお手伝いです。

f:id:GPSsetagaya:20170410215255j:image

先生の講義を聴いてる間も黙々とお仕事⁉︎

f:id:GPSsetagaya:20170410215356j:image

f:id:GPSsetagaya:20170410215410j:image 

いよいよ出番!

麦の穂を開いたり、菜種の中から小さな種を取り出したり、利用者様も感心するネタがたくさんの脳楽校は、大学を出て何十年!?の私も向学心が出るものでした。

f:id:GPSsetagaya:20170410223007j:image

f:id:GPSsetagaya:20170410215615j:image

さて、お次は菜の花ボトルです。

こちらはペットボトルに半田ごてで穴を開けて、中にオアシスを入れたもの。

菜の花を挿して吊るせば立派なアレンジメント。

f:id:GPSsetagaya:20170410215754j:image

出来上がり!f:id:GPSsetagaya:20170410215816j:image

 

他には塩水選も。

塩水選(えんすいせん)は、播種に先立ち、良好な生育の望める充実した種子を選別する選種法のひとつ。種子を一定の比重(濃度)の食塩水に入れ、浮いたものを取り除き、沈んだものを種子として採用することで、比重の大きな充実した種子を選び出すものである。横井時敬の創案により[1]、イネ、オオムギなどに行う。にがり水を用いることもある。

Wikiより。

f:id:GPSsetagaya:20170410223038j:image

まさに実験!に釘付けな男子👇

f:id:GPSsetagaya:20170410223052j:image

また、今夏植え付け予定の種をご覧頂き、説明もしました!

白いカボチャに緑のトマト。

はたまた下部だけ緑のグリーンパンツなるズッキーニなど。

今後もやっちゃ場農園から目が離せませんね。

 

小さな子供は時に疎まれることもあるのですが、このような場所では、お辞儀しただけでお年寄りの方々から拍手を頂け、育児に追われてる自分も少しは社会貢献出来るんだなぁ、と妙に充実した気持ちになりました。

 

さて、そろそろやっちゃ場農園ではチューリップも見頃だとか。

子連れのあなたも、そうでないあなたも!

農園で農作物に癒されませんか?

 

執筆者  マロン

 

 

 

 

 

お花屋さん

たくさん菜の花が咲いているため、「好きなだけ摘んでいいよ」、と先生。

大喜びの子供達、花束づくりで大盛り上がり!

 

f:id:GPSsetagaya:20170325184506j:image

 

萎れないように水に浸けなきゃね!

f:id:GPSsetagaya:20170325184543j:image

 

大量の花束を用意した後、台が欲しいと言い出す子供達。

コンテナを渡すと、喜んで持ち去りました。

 

何してるんだろ?と覗きに行くと…

f:id:GPSsetagaya:20170325184828j:image

あれ???畑の外に出てる???

f:id:GPSsetagaya:20170325184727j:image

レンガの椅子も用意。

 

f:id:GPSsetagaya:20170325184920j:image

「きょうわ ただでうっています」

お花屋さんだ!!!

 

道行く人に声をかけ、花束を売って(?)いく子供達。

多くの方に受け取って頂けました!

知らない方ともちゃんとお話しして売り捌いています。大きくなったのね♡

…なんて感心して見ていたら、「子供だけでやるの!」と追い払われました。笑

ちなみに、きっちり白線は守っていましたよ!

誰に言われるでもなく自分達で考えて実行した彼らには驚かされました。

 

菜の花が咲いている限り、不定期で出店するかも!?

通りがかった際はぜひお求めください♪

粟穂稗穂2017

今年もやりました粟穂稗穂!!

読み方は「あぼへぼ」

豊作を祈って作るものです。

オリジナル版よりだいぶ大きく作るのが畑流♪

そんな粟穂稗穂の作り方をご紹介します!

 

まずは地主さんに竹を頂く約束をして。笑

指定された竹林に切り出しに行きます!

f:id:GPSsetagaya:20170325180920j:image

まずは竹の選定。

 決まったら、いよいよ切り出し!!

f:id:GPSsetagaya:20170325181048j:image

f:id:GPSsetagaya:20170325181148j:image

大人も子供も皆でギコギコ。

倒れる所も写真に撮りたかったのですが、大人4人全員が竹にかかりっきりだったので写真は撮れず…

 

次は畑へ運搬します。

竹林から出すのも一苦労…

f:id:GPSsetagaya:20170325181559j:image

 

長すぎてなかなか写真に納まりません!

f:id:GPSsetagaya:20170325181744j:image

f:id:GPSsetagaya:20170325181714j:image

 

運び込んだら、今度は要らない枝を落とす作業です。

f:id:GPSsetagaya:20170325182358j:image

「切れてる〜?」と子供達。

「白い粉出てるでしょ?切れてる証拠だよ。」と教えると、嬉しそうに切り続けます。

が、しばらくすると逃亡。笑

f:id:GPSsetagaya:20170325182601j:image

切り落とした枝担いで、どこに行くの…?

 

f:id:GPSsetagaya:20170325182704j:image

秘密基地だ!!!

 

その後大人が本気を出してささっと枝を切り落とし、必要な長さに切ります。

切り出した幹が良い感じで鉄棒に♡

f:id:GPSsetagaya:20170325183138j:imagef:id:GPSsetagaya:20170325183205j:imagef:id:GPSsetagaya:20170325183218j:image

 

ひと遊びしたら、次は大事な作業です。

ナタで竹を割っていきます。

f:id:GPSsetagaya:20170325183438j:image

割った先に細い竹の幹をはめ込んだ所で、この日の作業は終了!

続きは一品会で♪

 

農園に来てみたい、見学してみたいという方は

gps.setagaya@gmail.com

までお気軽にご連絡ください♪

 

ゆきの

たまごつと

畑のメンバーが図書館から素晴らしい本を借りてきました。

日本の昔の藁製品を紹介する本です。

縄や蓑、わらじやブーツのような履物等が紹介されていました。

 

その中に発見した「たまごつと」。

本の写真を見る限り、卵を運搬する為のクッション材兼入れ物のようです。

 

藁いっぱいあるし!

持って帰る卵(アイガモ&チャボ)もいっぱいあるし!

これは作るしかない!!!

 

f:id:GPSsetagaya:20170320104652j:image

 

大きさの違う卵も上手に収納できました♪

これ結構便利かも!!!

試してみたい方はぜひ畑まで。笑

 

農園に来てみたい、見学してみたいという方は

gps.setagaya@gmail.com 

までお気軽にご連絡ください♪

啓蟄

二十四節気では、今がちょうと啓蟄です。

虫が出て来る時期と言われています。

道理で最近虫が増えてきたと思ってました!

 

おやつとして人気の人参はそろそろおしまい。

代わりのおやつがこちら。

f:id:GPSsetagaya:20170314162221j:image

 

この時期はアブラナ科の花が咲き出す綺麗な時期でもあります。

f:id:GPSsetagaya:20170310104814j:image

これは水菜。

 

f:id:GPSsetagaya:20170314163134j:image

紫の水菜。

 

f:id:GPSsetagaya:20170310104915j:image

こちらは紅菜苔(こうさいたい)。

 

f:id:GPSsetagaya:20170310105000j:image

ブロッコリー

普段食べているのは蕾の部分は、収穫しないとこうなります。

 

f:id:GPSsetagaya:20170310105046j:image

手前は白菜、奥はカブ。

 

f:id:GPSsetagaya:20170310105135j:image

紫と緑のチンゲンサイ

そろそろ咲きそうですね。

 

f:id:GPSsetagaya:20170314162706j:image

こちらは大根。

うっすらピンクでがかわいい♪

 

これら全て、いわゆる「菜の花」です。

菜の花畑のイメージとはちょっも違うものもありますよね!

どの野菜も、咲く前のつぼみは菜の花として食べる事ができます。

咲いてしまっても食用花として食べられます!

アブラナ科の野菜って全てを無駄なく食べられるので、私は大好きです♪