やっちゃ場農園日記

コミュニティーガーデン やっちゃ場農園での日々

デイサービス10月

今年の10月は、夏のような日差しの日もありますが、夏野菜は1つずつ終わりを迎えています。

先日は、夏野菜の定番のピーマンを撤去しました。枯れているわけではない葉を捨ててしまうのはもったいない…。それなら美味しくいただこう♪それが今回のデイサービスのお茶請けでした。

毎回、畑で採れたものを新鮮に美味しく食べていただいています。

今月は、お茶請けのざっくりレシピを紹介します。f:id:GPSsetagaya:20161112221628j:plain ①ピーマンの葉の佃煮(写真右上)

“葉唐辛子“の作り方を参考に、ピーマンの葉・唐辛子・醤油・砂糖・みりん・酒・和だし・ごま・塩で佃煮にしました。大好評♪

②赤シソジュース(写真なし)

赤シソを茹で、葉は取り出します。そこに氷砂糖とリンゴ酢を注入。炭酸水などで割って飲みます。

③ゆかりのふりかけ(写真左上)

赤シソジュースで使ったシソの葉を乾燥させ、すり鉢で粉々に。塩を加えて完成です。

④サツマイモ(写真下)

掘って蒸す。それだけでご馳走です。今回は、濡れティッシュとラップで包み、電子レンジで5分チンしました。

来月はどんな野菜が食べごろかしら、どうしたら簡単に美味しく食べられるかしら、と考えるのが楽しいです。

今月の脳作業は、サツマイモ掘りと脱穀でした。 秋だなぁ。こんなに暑いのに、秋なんだなぁ。畑が季節を教えてくれます。

脳楽校からは、暦の話をご紹介します。

10月は神無月。出雲国に神様が集まり、諸国からは神様がいなくなるから神無月。 一方、出雲国では「神在月」といわれているそうです。

…でも、収穫祭をするのも10月。本当に神様は出雲国以外にはいないのでしょうか。 別の説では、“無”は助動詞の“の”を意味し、“神の月”ということだとか。6月の水無月と同じですね。なるほ〜ど〜!今回も大変勉強になる脳楽校でした☆