やっちゃ場農園日記

コミュニティーガーデン やっちゃ場農園での日々

小松菜収穫

冬野菜の代表格と言えば小松菜。

少し前、やっちゃ場農園では小松菜の収穫をしました。

f:id:GPSsetagaya:20180210143614j:image

陽に照らされて青々とした小松菜は取り立てだと甘いのです。

 

去年、我が子は小松菜を切ることが出来ませんでした。

今年は収穫バサミに挑戦し、バラバラにならないように根元から切ることが出来ました。

(先生、ご指導ありがとうございます)

去年と同じことをやると成長が感じられますね。

これからも続けていきたいです。

 

さて、小松菜の中にはこんな珍客。

f:id:GPSsetagaya:20180210143900j:image

 

年末に皆で漬けたたくあんが美味しく出来上がりました!

写真撮る間もなく、我が家ではあっという間になくなりました。

というのも私がたくあん大好きでして…。

箸休め程度の食べ方ならともかく、気がつくと冷蔵庫に手を伸ばし、こっそり食べておりました(笑)

 

まだまだ寒いですが、畑は陽当たりが良いので意外と暖かいですよ。

 

マロンでした。

 

 

あけましておめでとうございます。

2018謹賀新年

f:id:GPSsetagaya:20180101125606j:image 

このオブジェ、なんだと思いますか?

作った子供達でさえ分からず、みんな笑いながら「馬!」「ロバ!」「ゾウ」など。

いえいえ、今年の干支の「戌」が正解ですよ。

ただいま、やっちゃ場農園に行くと、この2匹のワンちゃんがお出迎え。

 

さてさて、何で作ったかと申しますと…。

稲藁です。

今、このワンちゃん達が鎮座⁉︎しております場所、夏には田んぼでした。

みんなで泥んこになりながら田植えし、秋には恐る恐るカマで刈り取りました。

その稲を、先日の一品会で脱穀したのです。

f:id:GPSsetagaya:20180101125952j:image

自転車を反転させ、一人がペダルを手漕ぎします。

一人は稲を車輪の中に入れます。

すると籾が勢いよく取れるというわけです。

ちなみに手で行う時は箸を使います。

f:id:GPSsetagaya:20180101130211j:image

👆箸の間に稲を挟み、先端へと流します。

籾は殻を剥くと玄米が出てきますね。

 

この、取った後の稲、いろんなものに使われます。

代表的なのは箒です。

束ねれば箒の出来上がりです。

他には、前述のようにオブジェにしたり、あとは季節柄、しめ縄飾りなんかもこの日は作りました。

f:id:GPSsetagaya:20180101125534j:image

濡らしておいた稲殻を三つ編みです。

飾りはオリジナルです。

息子と一緒に拾っておいた「それっぽい葉」(笑)と、松ぼっくり

それに紅白のモールを捻ったもの。

こんなのでも飾れば子供は「◯◯くんが作った」と大喜び。

 

このように、やっちゃ場農園では農作物を通していろんな季節の行事や昔の暮らしを学べます。

今年もたくさん畑で遊び、学ぶ一年にしたいです。

 

ご指導下さるI先生、会員の皆様、ブログをご覧の皆様(ぜひ来園してね)、今年もよろしくお願いします🎍

 

今年もお世話になりました。

ブログ係のマロンです。 

身内の不幸や息子の幼稚園準備などが重なり、畑が遠ざかっていました。

更新しない間も閲覧してくださってた方がいらしたら、すみませんでした😅

 

さて、先日、今年最後の一品会を行いました。

冬ならではのこんなメニュー。

f:id:GPSsetagaya:20171231085129j:image

畑はハウスの中は暑いくらいの陽気でした。

 

他にこの日は、2週間ほど前に干しておいた大根を沢庵にする作業も。

f:id:GPSsetagaya:20171231085316j:image

こーんなに!

これを葉っぱだけ切り落とします(捨てません、後で大事な役割があります)

そうすると正味16kgありました。

息子と同じ(笑)

f:id:GPSsetagaya:20171231085522j:image

ここで糠の準備。

糠には、事前に干しておいた果物や野菜の皮をブレンドしますよ。

(みかん、カキ、リンゴ)

他にはザラメ砂糖、塩、ウコン、唐辛子などです。

f:id:GPSsetagaya:20171231085803j:image

そして樽に入れて大根の上に何層にもかぶせて行き、

f:id:GPSsetagaya:20171231090234j:image

最後は先程の大根葉で蓋をします。

f:id:GPSsetagaya:20171231090148j:image

 日の当たらない風通しの良い場所に1ヶ月程おいて出来上がり。

楽しみですね。

 

次回は年明け後になります。

 

皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。

 

流しそうめん&花火8月

8月もそうめん流しました!!

花火もやりました!!

 

f:id:GPSsetagaya:20170829130811j:image

今回は実習の学生さんもおり、いつもより平均年齢が高め。

そのためか落ち着いた雰囲気でのんびり流しそうめんができました♪

 

来年のための備忘録

☆流して良かったもの

白玉(プレーン)

枝豆

ぶどう

そうめん以外の麺

ゼリー

お煎餅(個別包装)

 

☆流せば良かったもの

水餃子

うずらの卵

ポークピッツ

冷凍トマト

 

流しそうめんって色々工夫できるのが楽しいですね!

 

日が落ちてからは花火!

f:id:GPSsetagaya:20170905084903j:image

皆さん気合を入れて持ち寄ったため、かなりの量が!!

という訳で大人もどんどん花火に参加♪

f:id:GPSsetagaya:20170905085043j:image

打ち上げ系もやります!

f:id:GPSsetagaya:20170905085304j:image

 

夏のイベントはこれでおしまい。

これからは秋冬野菜の準備で忙しくなります。

 

 

ゆきの

夏休み最後のイベント 生葉染め&雛サミット

8月の終わり。

寄付して頂いた絹に藍の生葉を摘んで叩き染めしました。

やり方は前回の出張デイホームに詳しくありますのでご参照下さい。

今回は写真のみで。

f:id:GPSsetagaya:20170905105054j:image

 f:id:GPSsetagaya:20170905105108j:image

f:id:GPSsetagaya:20170905105143j:image

ポイントは、木槌で叩く時に優しく叩くことです。

力任せに叩くと葉が絹に付着してしまい、上手く剥がれません。

とはいえ、洗い流す時に剥がれるのですが、なるべく優しく均一に叩く方が綺麗です。

我が家では息子がこんな風に見立てました。

f:id:GPSsetagaya:20170905105354j:image

 

さてお次はこの日のもう1つのメイン「雛サミット」

f:id:GPSsetagaya:20170905105542j:image

ハウス内にはホストファミリーの苗字にそれぞれの名前を付けて紹介する紙(生年月日入り)が所狭しと並びました。

(ファミリーの方のお名前が出てしまう為、お見せできませんのが残念ですが)

先生から今までの経緯など説明の後、それぞれファミリーから合鴨、チャボ、の紹介があり、ウサギちゃんもお目見えでした。

f:id:GPSsetagaya:20170905105848j:image

f:id:GPSsetagaya:20170905105930j:image

 

みんな元気にそだってくれますように!

f:id:GPSsetagaya:20170905105943j:image

 

余談ですが、先生ご持参のポップコーンメーカーに食い入る子供達。

そして食べる食べる(特に息子!)

f:id:GPSsetagaya:20170905110303j:image

以上、マロンでした。

8月出張講座

こんにちは、ゆきのです。

8月は暑いので、デイサービスの方々が畑にいらっしゃるのはお休み。

ですが出張講座は行ってきました!

 

今回のメンバーは子供3人、実習の大学生2人、それから畑の新入りちゃんも来てくれました。

先に新入りちゃんを紹介しておきます。

f:id:GPSsetagaya:20170827093241j:image

こちらがチョコ、オス。

 

f:id:GPSsetagaya:20170827093224j:image

こちらがココロ、メス。

2羽ともネザーランドドワーフという小型のウサギです。

とってもかわいくて大人気です♪

 

デイサービスでも皆様にお披露目し、撫でて頂きました。

暖かい!

フワフワ!

気持ちいい!

かわいい!

と大好評でした♡

 

その後はいつも通りの野菜やお花の紹介と、先生の講義です。

f:id:GPSsetagaya:20170827094115j:image

 

そしてクラフト!

今回は藍の叩き染めです。

f:id:GPSsetagaya:20170827094443j:image

藍の葉っぱを絹のハンカチで挟み、木槌で叩きます。

しっかり叩いたら水で流し、乾燥させます。

f:id:GPSsetagaya:20170827094457j:image

滲んだりもせず、きれいに染まりました!

 

 

皆様が気になったであろうチョコとココロは、また今度色々な写真をアップしていきます♪

なんとか流せた素麺の巻

夏のビッグイベント!

流し素麺、スイカ割り、花火に肝試し🎆

 

が…大雨に降られ、流し素麺、早々に撤退😭

f:id:GPSsetagaya:20170803184831j:image

 

その後、ハウスに撤退し、ゆっくりと普通に素麺食べれたのは、親としては良かったかも。

子供達はその間、雨の中を走り回り、小さな濡れ鼠状態でした(笑)

 

最後に先生とジャンケンして勝ったらお菓子を貰ったよ!

f:id:GPSsetagaya:20170803191231j:image

 

尚、花火は翌日に集まれる人だけ集まってやりました。

f:id:GPSsetagaya:20170803191320j:image

余談ですが、この日の為に一品会の材料買い出し、調理、後片付け、運搬準備までして、飲む気満々で自転車の空気や油の手入れまでしていた夫。

雨に勝てず、車で行く事に。

いつも通り、ただのドライバーで終わりました(笑)

 

以上、マロンでした!